| 枠 | 馬 | 馬名 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 |  神 明  | 岡 田  | 中 村  | 池 上  | 松 岡  | 
| 1 | 1 | ヤマカツスズラン | 牝3 | 53 | キネーン | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | × | 
| 2 | 2 | エンゼルカロ | 牝3 | 53 | 田中勝 | ○ | × | ○ | ||
| 2 | 3 | アカズキンチャン | 牝3 | 53 | 熊沢 | |||||
| 3 | 4 | マヤノメイビー | 牝3 | 53 | 幸 | ○ | ▲ | |||
| 3 | 5 | グロウリボン | 牝3 | 53 | 松田 | △ | ||||
| 4 | 6 | マイネアメジスト | 牝3 | 53 | 藤田 | |||||
| 4 | 7 | ベルグチケット | 牝3 | 53 | 柴田善 | △ | ||||
| 5 | 8 | アルーリングアクト | 牝3 | 53 | 秋山 | △ | △ | ○ | ▲ | |
| 5 | 9 | ウォーターポラリス | 牝3 | 53 | 武豊 | ◎ | ||||
| 6 | 10 | テイエムダイカグラ | 牝3 | 53 | 渡辺 | |||||
| 6 | 11 | マイネアプリコット | 牝3 | 53 | 四位 | |||||
| 7 | 12 | チアズグレイス | 牝3 | 53 | 松永幹 | |||||
| 7 | 13 | テネシーガール | 牝3 | 53 | 山田和 | ▲ | △ | |||
| 8 | 14 | ゲイリーファンキー | 牝3 | 53 | 蛯名 | ◎ | ○ | △ | ◎ | |
| 8 | 15 | マターラミツル | 牝3 | 53 | 飯田 | |||||
3歳牝馬は成長早い○外がいいと思います。ゲイリーファンキーは 荒げずりな部分に魅力を感じます。後は手堅いエンゼルカロ。泥んこの 小倉3歳ステークスを制したアルーリングアクト。逃げ足鋭いテネシーガール とヤマカツスズラン迄。
買い目: 馬連(ボックス) 1,2,8,13,14(各10%)
(本紙松岡)
買い目: 馬連 1-8(40%) 馬連 1-13(0%) 馬連 8-13(20%) 馬連 1-2(10%) 馬連 1-14(10%)
(池上)
以下、アルーリングアクト、グロウリボンを連下評価。人気になるゲイリ−ファン キーと、外枠なってしまったテネシーは切る。(予想時点でヤマカツスズランがあん なに人気になるとは思っていませんでした)
買い目: 馬連 1-2(20%) 馬連 1-4(20%) 馬連 2-4(20%) 馬連 1-5(10%) 馬連 1-8(10%) 馬連 2-5(10%) 馬連 2-8(10%)
(中村)
先行馬の中では内枠を引いたヤマカツスズランが最有力。逆に大外のテネシーガール は展開面で厳しそう。当然マークを受ける今回は、前走のようにすんなり逃げ切り というわけにはいきそうにもなく、無印とした。さらに叩いた上積みの見込める ベルグチケット、堅実な末脚を持つアルーリングアクトまで。ウォーターポラリス はさすがにキャリア1戦、しかもダートではあまりにも実力未知数で手を出しずらい。 今回は様子眺め。
馬券を絞りこむのは難しく、買い目は当然ボックス。
買い目: 馬連(ボックス) 1,4,7,8,14(各10%)
(神明)
買い目: 馬連 1-9(50%) 馬連 9-14(50%)
(岡田)
| 着順 | 馬名 | 時計/差 | 人気 | 展開 | 神 | 岡 | 中 | 池 | 松 | |
| 1着 | ヤマカツスズラン | 1.35.6 | 1 | 1- 1- 1 | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | × | |
| 2着 | ゲイリーファンキー | 2 | 3 | 6- 6- 6 | ◎ | ○ | △ | ◎ | ||
| 3着 | マヤノメイビー | 鼻 | 2 | 11-14-12 | ○ | ▲ | ||||
| 単勝 | 1番 | 420円 | |
| 複勝 | 1番 | 170円 | |
| 14番 | 170円 | ||
| 4番 | 150円 | ||
| 枠連 | 1-8 | 1100円 | (4番人気) | 
| 馬連 | 1-14 | 1330円 | (3番人気) | 
| 順位 | 氏名 | 得点 | 回収率 | 
| 1位 | 岡田 | 1730点 | 123% | 
| 2位 | 中村 | 1506点 | 107% | 
| 3位 | 池上 | 1483点 | 105% | 
| 4位 | 松岡 | 906点 | 64% | 
| 5位 | 神明 | 473点 | 33% |