甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳@2013.9.22,23


百名山制覇しようシリーズ第4(?)弾。初の南アルプス甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳を目指す。前日21:00向井さん邸集合、向井さん号で芦安へ。芦安バス停駐車場に0:00頃到着。4:00まで車で仮眠。

朝。かなり寒い。山を目指す人が沢山いる。乗合タクシーで広河原へ。夜叉神トンネルを抜けると早くも絶景が。山が深くて圧倒される。ここいらをチャリで走りたいけど、残念ながら入れない。

6:00頃に広河原到着。こっからもう一本バスに乗って北沢峠へ。

7:00ちょい前に北沢峠到着。テント泊する北沢駒仙小屋まで行って朝食(おにぎり2個)。


登山開始。今日はある程度の荷物を背負って登ってみる。あと、山と高原地図アプリで記録も取ってみる(上の図はログ(gpx)をroutelabに読み込ませて作成)。7:40頃スタート。仙水小屋を8:00頃通過、仙水峠には8:30頃到着。登山者多数でちょっとペースが保てない感じ。

駒津峰へ。勾配がきつくなる。右斜め前方には目指す山が、さらに登って振り返ると富士山が見える。

9:30くらいに駒津峰到着。ここまでスタートから1h50mくらい。だいぶ近付いてきた。

尾根伝いに甲斐駒・摩利支天を目指す。痩せ尾根で若干足元が恐いのと、寝不足なせいか、少々疲れ気味なのとで、尾根どおしコースと巻き道コースの分岐点まで写真撮る余裕なし。分岐点到着が9:50くらい。そして甲斐駒山頂コースと摩利支天コースの分岐点到着が10:10くらい。

まずは摩利支天へ。砂礫の斜面を進む。ここも若干恐い。10:30ごろ摩利支天到着。道中の無事を祈願しておく。しかしいい景色だ。そしてこのあたりまで来ると携帯が電波を拾うようになる。LTEも入るっぽい。5s効果ということにしておく。

来た道を戻り、甲斐駒山頂へ。ゴールが目の前なのでひたすら登り、11:05ごろ登頂。いい景色である。記念撮影と昼飯(おにぎり2個)休憩。寝不足なせいかいつもより疲労感強めで若干頭痛も。荷物軽くするため、2リットルほど汲んできた水をほとんど捨てる。

20分ほど休んで下山。頭痛いので写真撮りつつゆっくりめで。

駒津峰12:20くらい。こっからは往路とコースを変えて、ハイマツに囲まれた尾根伝いに双児山へ。

双児山12:55くらい。こっからはひたすら(長い)下り。段差を勢い良くおりると頭に響くため、相当ゆっくりめで。急激に腹もへってきて、写真撮る余裕もなし。

14:00ごろ北沢峠着。頭痛と空腹でヘロヘロ。とり急ぎ、長衛荘でカップラーメン(カレー味)注入(余裕ないので写真なし)。

腹が若干落ち着いてから北沢駒仙小屋へ行き、寝床の準備(をする向井さんの手伝いを)しつつ写真撮ったりビール飲んだり小屋で携帯充電してもらったり。

夜飯。カレー続きだが気にしない。美味し。食後ちょっとして寝る。たぶん18:00くらい。

夜中にトイレ行ったついでに夜空を撮ってみる。ちょっと雲が出てる。そして寒い。

4:00過ぎに起床。月明かりがあっても星がよく見える。今日も天気が良さそうだ。

朝飯はラーメン。これも美味い。

テントたたんで、荷物纏めて、北沢峠まで行き、バス停脇に荷物をデポ。昨日の反省を活かし、今日はウエストポーチ+α程度の軽装で。


6:15頃登山開始。今日の目的地は仙丈ヶ岳。一旦大平山荘まで降りて、そっから薮沢に出る。振り返ると鋸山、双児山が見える(甲斐駒はまだ隠れてて見えない)。

しばらく沢伝いに登る。非常に気持ち良い。標高が高くなると甲斐駒も見えてくる。そして馬の背が近づくと仙丈ヶ岳も見えてくる。

7:40くらいに馬の背ヒュッテ着。ちょっと休んでさらに登る。昨日に比べると(登山道も体調的にも)格段に歩き易い。そして、これは昨日同様だが、景色も良い。

8:20ごろ仙丈小屋に到着。あとちょっと。

仙丈ヶ岳登頂。8:50くらい。絶景。

一番高そうなところからパノラマ撮影。

復路は小仙丈ヶ岳経由で。小仙丈ヶ岳までの尾根道も非常に気持ち&景色が良い。

9:40ごろ小仙丈ヶ岳到着。ここで昼飯休憩。携帯見たらここもLTE入ってるし。5s素晴しい(ということにしておく)。

下山。前方にはテント張ってたところや昨日登ったコースが見える。今日は頭痛くないので、向井さんペース(超ハイペース)で降りる。10:55くらいに北沢峠到着。

14:00くらいのバスに乗る予定だったが、山行が予定の半分ちょっとくらいの時間で済んでしまったため、11:15くらいのバスに乗る。

芦安で温泉入って、甲府市内でビックリドンキー飯食って帰る。三連休最後の日ということで道路は激混み…。

おつかれさまでした。これで10座(のはず)。次はどこ行くかなー。