KCC(谷川連峰)@2015.7.13-15


梅雨&台風が悩ましい時期だけど、勤続20年休暇を取得(27日まで休み:-))。まずは、台風が来る前に一発山行をしておく。
川崎リーグの試合観戦&アグリーズユニフォーム回収後、現地へ向かう途中で谷川岳肩ノ小屋に電話したところ、今夜は寝具なしなら宿泊可、とのこと。油断してシュラフ、マットを持ってこなかったので今日は断念。どうしようか考えつつ、某SAで昼飯。

考えた末、今夜は現地近くに宿を取ることに決め、残りの日中は、さっと登れそうな赤城山の地蔵岳に行ってみる。地蔵岳頂上で一瞬携帯が電波を拾ったときに水上館を予約する。


夜飯は天丸ってとこで辛っ風そばを食す。美味しい。が、周りの客がタバコ吸いまくりで美味さ9割減。

水上館。部屋から谷川連峰を一望できる。そして眼下には利根川の清流が。

翌朝。5:00起床で朝風呂。

旅館朝飯。がっつり食べておく。外は暑そうだなー。

で、漸く登山。今回は小屋泊まりデビューを含めた谷川岳および谷川連峰縦走。1日ずれたおかげで時間ができたので西黒尾根を行くことにする(昨日だったらロープウェイ〜天神尾根でした)。天気予報では、明日の夕方に一雨きそうだったので、登山口からやや離れるが、土合駅前に車をデポして出発。


暑すぎる。登山口に至るまででかなり汗をかく...

谷川岳登山指導センターに登山届けを出して、西黒尾根登山道に入る。今さらながら、現地登山情報を見てから山に入るべきだった。反省。
しばらくは木陰の中を進む。少し涼しい。

このあたりで樹林帯を抜ける。標高1000m越えたけど、暑い。が、景色は良い。

ラクダの背〜肩ノ小屋。暑い。

肩ノ小屋付近に到着。ザックを降ろして、山頂へ。

トマの耳、オキの耳。百名山(たぶん)15座目。

小屋へ行き、本日の行程終了。受付をしてから、ダラダラ過ごす。

夕方になりガスってくる。で、16:30ごろ夕食。小屋泊まりだけど、食事は自前で。今日はビール解禁(ビールは小屋で冷えたのを購入)。ビール飲みながら小屋泊まりな方々と色々と会話。明日の自分の行程を逆から来た人から情報を得る。日を遮る場所なく暑い、10hかかった、コースは草木が多くやや歩きづらい、富士山がよく見えた、水場が少ない(のは知ってた)ので気をつけて、とか。ちなみに、この人(というかご夫婦)は500mlの水分(含むビール)を7本X2背負ってきたとか。さらにちなむと、地元が福井で北に詳しいとのことなので「新穂高にチャリをデポ、車を富山駅にデポ、バスで折立から入り新穂高に抜け、下山後は新穂高から富山までチャリ」計画をどう思うかと聞いてみるに、画期的である、とのコメントを頂き、また、チャリデポ場所として深山荘に相談してみては、と助言をもらう。

日没が近づき霧が晴れてくる。すごく良い景色。来てよかった。

夕暮れ動画たち。その1,その2,その3,その4
20:00くらいで就寝。で、夜中にトイレで目が覚めたついでに夜景撮影。

朝4:00過ぎ起床。トマの耳に向かい日の出鑑賞。朝もいい景色である。富士山も見える。そして、今日も暑そうだ。ちなみに、ブヨが湧きまくり。小屋のおやじさん曰く、トンボが飛び始めるとブヨを捕食して数がだいぶ減るらしいが、朝イチはまだトンボがいないのでこうなると。ブヨは黒いのを目掛けてくる(クマが黒いかららしい)そうです。
朝動画
5:00過ぎに小屋を出発。山地図コースタイムは約10h。小屋のおやじさん曰く、普通の(?)早めペースだと7hくらいとのこと。無理しない程度に頑張っていこう。このあたりはまだ(日陰だと)涼しい。

このあたりで日が射してくる。晴れてて良い景色ではあるが、既に暑い。先が思いやられる。

オジカ沢の頭。うーん、暑い。水足りるか?

小障子の頭。トンボがだいぶ飛んでいて、ブヨがだいぶ消えた。そしてカエルが沢山いる。

あまりに暑いので水場へ向かう。道が荒れてて、ちょっと迷う。そしてかなり下る。水場で朝飯のラーメンを食べる。そして水を補充。

コースに戻り先へ進む。背中が暑い。

大障子の頭。

万太郎山山頂かと思ったら違った。

万太郎山。

越路避難小屋の日陰で一服。

毛渡乗越。中間地点くらいか。日差しは強いが、尾根を抜ける風がやや涼しいのが救い。

エビス大黒の頭。その先の避難小屋で一服しようかと思ったが、日陰がないので止めた。

仙ノ倉山。今回の山行の最高点。振り返ると今日来た道が。肩ノ小屋もだいぶ小さい。ここで水分がほぼ無くなる。

平標山。それにしても暑い。松手山から下山するつもりだったが、水を求め平標山ノ家方面へ。

平標山ノ家。水が美味い。生き返った。

あとはひたすら下る。大部分は階段(登りはつらそうだ)。

沢筋の林道に出る。途中、ゲート横の沢で水浴び休憩して水浴び休憩してから、目的地のバス停へ。いやー、歩いた歩いた。今回のヤマレコ記録

バスで越後湯沢へ出て、JRで車をデポした土合駅へ。水上のふれあい交流館の風呂で汗を流す。交流館のおばさんから近所の飯屋情報を得るも、営業開始時間の17:00を過ぎても店が開く気配がないので、ここでの飯を諦めて帰宅の途につく。

道中、R17沿いの道の駅こもちに寄った際、目についた食創庵のカツ丼に魅かれたので食す。下山後、風呂上がり、久しぶりのカツ、などバイアスはかかっているが、かなり美味かった。

お疲れさまでした。