KCC(鋸岳)@2023.6.18


この夏は師匠らと遠征かつかなり長め山行の計画があり、それの予行演習として念願の鋸岳にトライ。夜出発で22:00ごろに登山口から比較的近い道の駅蔦木宿で仮眠をとり、3:00に道の駅発、3:30ごろ登山開始。日帰り登山としては多めの飲食物とビバーク想定の備品(防寒具、ガス、コッヘルなど)も背負っておく。ヤマレコ記録は以下。

まだ暗いうちに出発。まずは10km弱の林道歩き。通称?「釜無川ゲート駐車場」かと思って車を停めたところは、おそらくホントの場所より500mほど手前でだった。朝の早い季節なので暫く歩くとすぐに明るくなる。振り返ると朝焼け八ヶ岳。師匠がいいペースで進んでいく。

6kmほど進むと崩落箇所が3、4箇所出てくる。一部は河原に降りるなどして迂回して進む。

林道終点の小屋。ここまでで既に11kmほど(650m upくらい)歩いている。ここから富士川源流に向かって沢を登り、富士川源流を過ぎると一気に傾斜がキツくなる。小屋から暫くはピンテを頼りに進む。

横岳峠着。1.5kmほどで450m up。まだ700mくらい登らないといけない。

三角点ピークまで(2km弱で600mちょっとup)は景色のよいところを中心に休み休み。登る。

三角点ピークちょい手前。南北中アルプスがよく見える。動画

三角点ピークを過ぎると一旦50mほど降ろされて、登り返す。

鋸岳到着。たいへん良い景色。しかし、疲れた。登山口と思しき場所が遠くに見える。。。動画

戻ります。下りは膝を壊さないよう慎重に。往路で撮り忘れた三角点ピーク標識以外写真撮る余裕なし。持参した水分はほぼ尽きていたので富士川源流で補給。林道区間では暑さ、疲労、寝不足(による頭痛)で思うように足が進まず。記録を見てみると往路より時間がかかっていた。

なんとか無事に下山。すぐに道の駅に行き、風呂入って、飯を喰って、車で一休みしてから帰途につく。たいへんお疲れさまでした。遠征山行に若干の不安が残るので、本番までにもう1、2度足慣らしをしておきたいところ。

photo by mukai-san.