Oct 07

must visit店その6、川崎一うまいうどん屋(かどうかは知らないが)某社前の「さつき」。

  さつき
  川崎市幸区小向西町1-10
  044-511-6393

いまさらだけど、店の写真撮っとけばよかった…
More… »

Oct 04

運転免許の次の更新まで一年切ってるので特例での前倒し更新作業しに二俣川へ。そのついでに横浜によってさらに六角家でラーメン。六角家はmustってほどじゃないんだけど、日本にいるうちにちゃんとしたラーメンを一回は食べとかないとってことで。365日昼夜を問わずいつ行ってもある程度の列ができてるという印象があったけど、この日はお昼ご飯時だったのに半分くらい空席があってすんなり座れた。もはや家系の時代じゃないってことか?あと注文をとりまとめるおねいさんも違う人になってた。

注文は中チャのりたまかため。

Oct 03

某氏のmust(?)店で韓国飯。

  やさい村大地 赤坂田町通り店
  東京都港区赤坂3-6-17 ダイムラービル 1F
  03-3568-2230

赤坂駅から歩いていったら、韓国飯屋がかなり目についた。Korean街?入ったお店でも、店員さんの日本語にはちょっとなまりがあって、おすすめを聞くと「韓国人はこうやって食べてます」みたいな返事もあったりしたので結構authenticなのかも。

More… »

Sep 29

must visit店その5、日本一うまい焼肉「つる屋」へ。ここは去年11月以来。

お箸が金属性のものに進化(?)していた。

More… »

Sep 24

日本滞在延長を利して、あらゆるmust visit店を蹂躙している。この日は日本一うまい串焼屋「鳥茂」へ。記録によれば前回は2007年9月のようなので、ここも約3年ぶりか。

More… »

Sep 18

スパイス欠乏症が危険なレベルに近づいたので補充のためカナピーへ。記録によると、2007年10月以来、約3年ぶりか?

基本のSamuel Adams。アメリカ一うまいビールでないのが残念だが、まあ定番ということで。

(ちなみにこの写真には幽霊が写っている。)

これも定番のシーカ・カバブとタンドリー・チキン

カレー: キーマナス(ホット)、ホタテ(セミホット)、キノコベーコンエッグ(ホット)。アメリカで砂糖漬けになって辛さへの耐性が落ちてないかと密かに心配していたが、大体希望通りの辛さという感じで問題なかった。実は昼飯に結構アジア系スパイシー料理を食べたりしているので毒されずに済んでたのかも。

そして定番のプレーン・ダヒでお口直し。

Sep 04

Cupertinoの小籠包「だけ」はうまい店再訪。

前回の教訓を活かし、他の点心には目もくれず小籠包一本勝負(+ご飯もの)。実は肝心の小籠包も、1ラウンド目はあれれ、という感じでタプタプ感いまいちだったんだけど、2ラウンド目は期待した通りのスープ量だった。少し混んでるところで入ったので、1ラウンド目は作りおきでスープが逃げちゃってたりしたのかも。正しいタプタプ感を味わうためには空いてそうな時間帯を狙うのが吉かもしれない。

それにしても小籠包、相変わらず写真に撮るのが難しい。噂の有名店「鼎泰豊」がSeattleにできたというニュース記事 に載ってた写真のタプタプ感がすごいんだけど、あれはどうやって撮ってるんだろう… 。上の写真の後ろ2枚はこれを参考に撮ってみたんだけど、全然タプタプぶりが伝わってない。

Aug 30

BIND 10 face to face meetingのご飯特集。

welcome dinner@Milagros。案の定お腹デブデブになってしまった…

Group dinner。San Mateoのフォンデュ屋にて。

  The Melting Pot
  2 North B Street, San Mateo, CA 94401
  650-342-6358
  Yelp: (reviews / see rating)

More… »

Aug 29

バーキンとは比べるのも失礼らしいIn-N-Out Burgerのさらに10倍うまいハンバーガー屋がPalo Altoにあるという情報を入手。基本的にデブ飯には近寄らない(近寄れない)ようにしてるんだけど、シリコンバレー食調査員として、n 倍うまい店(n > 1)と言われると調査せざるを得ない。ということで行ってきた。

  The Counter
  369 California Avenue, Palo Alto CA 94306
  650-321-3900
  Yelp: (reviews / see rating)

調べてみたらCalifornia Avenueだった。ここはたまにご飯食べに行くんだけど、バーガー屋があったとは全然気がついてなかった…

More… »

Aug 25

諸般の事情で、Woodsideのお洒落レストランThe Village Pubにdinnerで再訪することに。約1年前 に週末brunchの偵察にいったきりで、リッチ昼飯にはありかなとか思いつつも結局腰が上がらなかった。

平日だしいきなり行っても大丈夫かなと思ったけど、念のためopentable で探りを入れてみたら8時過ぎからでないと席がない状態だった。

ちょっと高級なレストランの常で、照明が暗くて撮影には不向きなのが難点。

More… »