Aug 23

いつも(というほどでもないが)のCCHC活動がお休みになったので、ゆっくり寝て、前にPalo Alto Whole Foodsでの買物がてらに発見して狙っていたcafeでbrunch。ちなみにこの店は2008年版Michelinにも掲載されている。

  Saint Michael's Alley
  140 Homer Avenue, Palo Alto CA 94301
   (brunchは806 Emerson Streetで提供)
  650-326-2530

発見したのはHomer沿いの方のお店なんだけど、実は日曜のbrunchはそこから少し離れたEmerson Street沿いの別棟(?)で提供されている。最初Homerの方の店の前まで行って、がらんとしていたので一瞬固まってしまった…。 More… »

Aug 21

流浪の身には数少ない権利の一つ、国政選挙の投票権を行使すべく、San Franciscoへ。領事館 が入ってるビル内にある投票所が設置されている。

More… »

Aug 20

以前 晩飯を食べたMenlo Parkのイタ飯屋Palermo にlunchで再挑戦。前回はまともなカメラがなくて泣いたので、今回はしっかりデジイチ持参。小洒落ててlunchという感じでないせいか結構空いていた。

More… »

Aug 17

久々の新規店開拓。Woodside roadを走ってると窓から見えるタイ料理屋がちょっと気になっていたので行ってみた。yelpの評価 も結構高いみたい。

  Karakade Thai Cuisine
  593 G Woodside Road, Redwood City, CA 94061
  650-365-4079


More… »

Aug 14

OaklandでのSushi buffet会Sushi Fest。3月の会に続いて2度目の参加。
More… »

Aug 06

定例のモーニングpick upデー、ということでいつものようにHaluで晩飯。夏限定メニューの担々麺を選択。当然大辛で。

前菜: 揚げだしナス。ラーメンが普通盛りしかないみたいなので追加してみた。

で、担々麺。カナピーベリーホットクラスの身には、大辛といっても汗がでるほどじゃないが、スープは十分スパイスが効いていておいしかった。

Jul 19

サッカー観戦後の晩飯を炭家にて。夜に来るのは約一年ぶりか。前回はかなり暗い席で撮影条件が悪かったのだが、今回は窓に近くて室内の灯りも結構明るい場所だったのでISO 100で気合いを入れて撮影。にんにく丸焼き(4枚目)はなぜかピンぼけ気味で失敗。

More… »

Jul 05

引っ越したらDittmer’sのサンドイッチも気軽には買いにいけなくなると思われるので、alternative sandwich屋を開拓する必要がありそう。ということで、職場の近くに最近できたBakeryに探りを入れている。

  Cocola Bakery
  2810 Bay Road, Redwood City, CA 94063
  408-533-8498

More… »

Jul 05

(準)定例のCCHC活動。写真も何度も撮ってるので、今回はレンズを変えて50mmマクロで勝負。

下りの途中でウサギに遭遇した。少しづつ近づきながら撮ったが、3枚目くらいが限界。フォーサーズの50mmなのでそれなりに望遠効果もあるのだが、離れたところ(7-8m?)から小さい被写体をアップで撮るのはさすがに無理か。

で、いつものCafe Borroneでbrunch。これも50mmマクロで。もともとご飯撮影用にと思って買ったレンズなんだけど、単焦点なのでいま一つ使い勝手が悪く、あまり活用できていない。

ところで、最近Italian Sausageのサイズが短くなっているような気がする。たとえば2008年3月の写真を見ると、一本まるまる提供されているのに対し、今日のは途中で切られている。たしか前回もそんな感じだったような…。実質値上げ?

Jul 02

San Mateoの火鍋(hot pot)屋Little Sheepを再訪。前回は野菜盛り合わせがいまひとつだった(assortedというわりにあまりvariationなし)ので、今回は野菜はアラカルトで。たんぱく質系も、肉団子やbeefを混ぜたりして多少工夫した。

More… »