Apr 10

Easter前ということなのか、weekdayに休みになったので、lunchは平日にしか食べられないPalo AltoのOsteriaに再挑戦。

今回は明示的にAl Dente指定してみたけど、それでも茹ですぎの感あり。

Apr 08

1ヶ月以上にわたって研究と準備を着々と進め、ついに華々しくUS tax return(確定申告)デビュー!という予定だったのだが、いよいよ提出か、という段になってとんでもない問題がある(かもしれない)ことが発覚。連邦税の法律まで読んで調べて、大体何とかなりそうという感触は得たものの、素人判断だけで進めるのは危険そう、ということで、泣く泣く税理士のアドバイスをあおぐ方針に変更。といってもいまさら新規の顧客の相手はしてもらえないので、とりあえず予想される税金を納めつつ延長申請を出すことにした。ということで、tax return “extension”デビュー…
More… »

Apr 07

Stanfordで働いている某知人と昼飯。

要するに学食だと思うけど、高い! さすがStanforderは金持ちだなー。

Apr 06

近場のChineseとして昼飯用に活用しているYat Sing2号店(Marsh側)のお店を試してみた。

  Yat Sing
  3770 Florence Street, Redwood City, CA 94063
  650-368-8888

Bayを南下して、FlorenceになってMarshにぶつかる手前、右手のモール内にある。スタバを背にして左前方の角の位置。

メニューは見た感じWoodside Plazaのお店と同じ、味も同じ感じ。Marsh店の方が微妙にオフィスに近い気がするので、今度からはこっちの方が便利かも。

Apr 05

San Franciscoの北に秘密の天然温泉があるという情報を入手し、探索の旅に。
More… »

Apr 04

PARC monthly trail runに参加。最近妙にtrail runづいている。今回の集合場所は近場のPalo Alto Pearson-Arastradero Preserve(自宅から15分程度)なので便利。
More… »

Apr 03

今朝、101を降りようとしたところでHighway Patrolの車が割り込んできた。本線からは完全に分かれてexit rampに入っていたのだが、スピードを落として入れてあげたら屋根の上がランプがピロピロっと光った。一つ前の車を捕まえに割り込んできたのかと思ったけど、ピロピロは一回きりで、前の車も脇にそれることもなくそのまま直進。あれは、割り込ませてあげたお礼だったのだろうか?あんな文化は日本だけかと思っていたが(といっても日本でいまでもそういう風習が続いているのかどうかは知らないが)。

ということで、ちょっと興味深かったので記録。

Mar 30

日本でインターネットはどのように創られたのか? WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録

Amazonランキング: 20825

(執筆に)全然貢献できなかったので心苦しいのだが、宣伝のために掲示。

Mar 29

Trail Run後の昼飯をPasta? Mountain View店にて。腹が減ってたので前菜に生ハムも追加。

Mar 29

California’s perfect blue sky is back. While my general rule is ‘one and only one long run per weekend’, I decided to join Ken, Craig, and other ambitious (crazy?) runners to have yet another long run in addition to Saturday’s usual 12 miles at Sawyer Camp.

It was a “park to park” run: meet up at Wunderlich at 8:15am, climb up to Skyline, go further a bit along the ridge, and then go down to Huddard: 15 miles (24km) in total (which makes 43.2km of run in two days!).
More… »