以前、ふと思い立ってamazonのアソシエイト・プログラムに申し込み、アソシエイトリンクを張ってみた。
が、やってみてすぐにいくつかの点で不満を感じていた。
- amazonが用意したテンプレートの情報だけではいまいち物足りない。たとえば出版社の情報とかランキング情報なども表示させたい。
- Amazonのテンプレートはiframe要素を使ってるので、firefoxのnoscriptと相性が悪い(詳細は後述)。iframeはHTML標準の将来的に廃止の方向だという点でもいまいち。
不満を解消するべくいろいろ試行錯誤した挙げ句、結局Amazon Web Services(AWS)デビューを果たし、Amazon Associates Web ServiceのRESTインタフェース経由で得られる基本的な情報を整形して埋め込み、さらにランキングとかレビューとかの動的に変わり得る情報は閲覧のたびにRESTを叩いて自動的に更新する、という方法に行き着いた。見た目はこんな感じ:
IPv6 Advanced Protocols Implementation (The Morgan Kaufmann Series in Networking)
Qing Li, Jinmei Tatuya, Keiichi Shima
Morgan Kaufmann, 2007-04-20
Amazonランキング: 499520
Amazonおすすめ度:
- Getting Intimate with IPv6
- IPv6 Advanced Protocols Implementation
- Excellent way to complete the story...
さらに、スクリプトとか「自動的に裏でごそごそされること」とかが嫌いな人向けに自動更新をするかどうかを選択できるようにした上で、デフォルトでは更新しないようにしておいた。それでも、書名とか著者名などの一般的な情報はもともと埋め込まれているので表示可能という点がiframeを利用した場合と違っている。
いつもの12マイルmorning runの後の昼飯。office近くのcheapなMexicanにて。
Tacos El Grullense E & E 2401 Middlefield Road, Redwood City, CA 94063 650-369-9013
恒例のPARCWednesday Night Run。Menlo Park方面を回るtreeコース。
More… »
いつも(でもないが)のCCHCがお流れになったので、一人CCHCってことでAño Nuevo State ReserveにNorthern Elephant Seals(ゾウアザラシ)を見物しに行ってきた。
久々の新規店開拓。Palo Alto downtownのイタ飯屋へ。
Il Fornaio 520 Cowper Street, Palo Alto, CA 94301 650-853-3888
出張に来た某氏とSan Francisco周辺をプチ観光した。基本的に某氏のご希望にあわせて、Marin HeadlandでGolden Gate Bridgeを激写し、Lomberdのくねくね坂を見物した後南下、安っぽいMexican fast foodを食べて、California3大ガッカリの一つ(という説もある)”Winchester Mystery House”でがっかりするという企画。
More… »
Palo Alto Run Club Wednesday Night Run初め。Oregonまで南下してぐるっとまわって帰ってくるSt. Francisコース。比較的単純で、何度目かなのでだいぶ覚えていたが、それでも微妙に間違えてしまった。
More… »
Recent Comments